「5Gと光回線って何が違うの?」
日本の大手通信キャリアが5Gのサービスを開始し、世の中では5Gというキーワードをよく耳にするようになりました。
しかし、みなさんがご自宅で契約している光回線と新しい通信規格の5Gの違いをよくわかっていない方は多いと思います。
中には「5Gが使えるようになったら、光回線は不要になるの?」なんて考える方も一定数いらっしゃいます。
本記事では、都内の通信会社で営業として働く筆者が「5Gと光回線の違い」についてどこよりもわかりやすくご紹介します。
目次
5Gと光回線の違いってなに?
5Gと光回線の大きな違いとして、「通信速度の速さ」が挙げられます。
それぞれの最大通信速度は、以下の通り。
光回線の最大通信速度 10Gbps
最大通信速度だけみると、5Gは光回線の約2倍のスピードが出ることがわかります。
しかし、最大通信速度はあくまで「ベストエフォート値」になりますので、実際の通信速度はそこまで速くはないです。
とはいえ、この時点で5Gの方が光回線よりも2倍以上速いインターネットサービスであることがわかります。
5Gにできて、光回線にできないこと
5Gにできて、光回線にできないことは、主に以下2つがあります。
・多数同時接続ができる
・通信の遅延が少ない
それぞれ解説していきます。
多数同時接続ができる
5Gでは利用用途に応じてネットワークを分割する「ネットワークスライシング」技術の発展により、前の通信規格の4Gの約10倍の端末同時接続数が実現できます。
光回線も固定インターネット回線のため端末の同時接続自体はできますが、あまりにも多くの機器と接続している場合は接続が途切れることもあります。
通信の遅延が少ない
5Gでは通信の遅延が発生しにくいです。
4Gでは時々音や画像のズレが発生していましたが、5Gでは無線インターフェイスの改善により遅延が発生しなくなりました。
光コラボなどの契約ユーザ数が多い光回線の場合は、時間帯によっては通信が遅延することが多いです。
光回線にできて、5Gにできないこと
光回線にできて、5Gにできないことは、主に以下2つがあります。
・障害物に強い
・自宅での通信速度が安定する
それぞれ解説していきます。
障害物に強い
光回線は宅内に光ファイバーを引き込んでいるため、宅内での障害物に強いです。
自宅の家具・家電などの障害物に影響をあまり受けず、インターネットを利用することができます。
一方で5Gは外出先でのインターネット利用に特化しているため、自宅の障害物には弱いという特徴があります。
自宅での通信速度が安定する
自宅での通信速度は、やはり光回線の方が安定します。
前述の通り、外出先では5Gの方が通信速度は安定しますが、自宅ではやはり光回線の通信速度の方が安定します。
【まとめ】5Gと光回線は役割が異なる!
今回は、「5Gと光回線の違い」について詳しくご紹介してきました。
5Gと光回線には、それぞれに強みと弱みがあり、それぞれ役割が異なります。
そのため、5Gが日本全国に普及したとしても、光回線は自宅でのインターネット利用のためにやはり必要になります。
・通信の遅延が少ない
・自宅での通信速度が安定する
これから5Gスマホを契約する方は、まずは「5Gと光回線の違い」を十分に理解した上で、契約を進めていきましょう。
こちらの記事では、「おすすめの5Gスマホ」について詳しく紹介しています。